2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kojima-tomio 今月のツボ 体のだるさに効くツボ 体がだるいと思ったら微熱が・・。 そんな経験はありませんか? 東洋医学では、体のだるさやほてりの原因は、中に溜まった熱と考えます。 今日ご紹介するツボは穏やかに効くツボですので、高熱でうなされている時よりは、なんかダルイ […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 kojima-tomio 今月のツボ 免疫をあげてくれるツボ コロナで話題の免疫ですが、目に見えないだけにどうすればいいか分かりませんよね。 そんな、あなたに、今日は免疫をUPするツボをお伝えします。 その前に、大切な事がひとつ! 朝はカーテンを開けて朝日を浴びて下さい。 東から注 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 kojima-tomio 今月のツボ めまい・二日酔いに効くツボ 朝起きてクラクラする・昨日飲み過ぎて二日酔い・・。 そんなあなたに頭がスッキリするツボをお教え致します。 大敦(だいとん) *足の厥陰肝経(井木穴) 症状・効果 めまい・二日酔いに効くツボ 突然のめまいや二日酔いで頭がク […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 kojima-tomio 今月のツボ ギックリ腰に効くツボ コロナの関係で自宅にいる機会が多いせいか、いつもできない片付けやお庭の手入れなどを一気にやってしまい、ギックリ腰でご来院になる方が増えています。 そこで、今日はギックリ腰(急性腰痛)に効くツボをご紹介致します。 もしもの […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 kojima-tomio 今月のツボ 足のむくみを取ってくれるツボ 夕方になると足がむくむ。 靴下のあとがとれない。 など、足のむくみでお悩みの女性は多いですね。 そんなあなたに今月は足のむくみが取れるツボのご紹介です。 医学用語では『むくみ』のことを『浮腫』といいます。 心臓疾患や血管 […]
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 kojima-tomio 今月のツボ 便秘に効くツボ 便秘に悩まれている方は多いですね。 便秘は大きく分けると「機能性便秘」と「器質性便秘」に分けられますが、 病気ではない一般的な便秘は「機能性便秘」です。 機能性便秘も弛緩性や痙攣性・直腸性など、細分化できるのですが、 長 […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 kojima-tomio 今月のツボ こむら返りに効くツボ 夜中に足がつって飛び起きた経験はありませんか? こむら返りとも言われますが、 原因の多くは、冷えや疲れに加え、脱水などの電解質異常です。 普段からの冷え対策やストレッチ・水分補給などが効果的ですが、 今月は養生としてのツ […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 kojima-tomio 今月のツボ 気持ちを落ち着かせてくれるツボ 5月です。 5月病なんて言葉もありますね。 気温変動が激しく、新しい環境で心が不安定になりやすい季節です。 そんな皆さんに、今月は気持を落ち着かせてくれるツボをご紹介致します。 神門(しんもん) 症状・効果 神の門と書き […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 kojima-tomio 今月のツボ カラダを元気に!疲れをとってくれるツボ。 今日はひな祭り。 年明けからバタバタしている内に、なんと2ヶ月が過ぎました。 そろそろ、疲れも溜まってくる頃ではありませんか? そんな皆様に、今日は疲れをとるツボをご紹介致します。 湧泉(ゆうせん) 症状・効果 下半身の […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 kojima-tomio 今月のツボ 肩こりに効くツボ。 今日は、肩こりに効くツボをご紹介致します。 肩井(けんせい) 症状・効果 肩たたきに代表される「肩こり」にはもってこいのツボです。 肩こりが解消されると血行が促進され、目や頭もスッ […]