今月のツボ

今月のツボ
テニス肘に効くツボ新着!!

テニスをしてないのに「テニス肘」? 「テニスをしてる人がなるんでしょ?」と思われるかも知れませんが、テニス肘は俗称で正式には「上腕骨外側上顆炎」と言います。肘の外側が痛くなる症状です。 こんなとき痛くないですか? 生活動 […]

続きを読む
今月のツボ
四十肩・五十肩に効くツボ新着!!

五十肩とは? 正式には「肩関節周囲炎」と言います。肩周りの炎症により、痛みや関節の動きに制限が出ます。40代〜50代に多くみられることから、四十肩や五十肩と呼ばれています。 こんなことありませんか? 五十肩の原因とは? […]

続きを読む
今月のツボ
耳鳴り・難聴に効くツボ新着!!

こんなことありませんか? 耳鳴りの原因 ① 内耳の異常 耳鳴りの多くは、内耳(音を感じるセンサー)や聴神経のトラブルで起こります。 ② 血流が悪い 耳周りの血流が低下すると酸素や栄養不足になります。 ③ 自律神経の乱れ […]

続きを読む
今月のツボ
不眠症に効くツボ

不眠症に効くツボ 夜、眠れない・・。つらいですよね。 前回ブログ「熟睡できる枕の選び方」の反響が大きかったので、寝れなくて悩まれている方も多いのだと思います。 今回は不眠症の改善についてです。 前回のブログはこちら。 な […]

続きを読む
今月のツボ
変形性膝関節症に効くツボ

変形性膝関節症に効くツボ 膝が痛くて整形外科でレントゲンを撮ると「老化ですね」「軟骨が減ってますね」と言われた経験はありませんか? 膝は常に体重を支えているため変形を生じやすく、特に構造が不安定な内側の軟骨(半月板)は体 […]

続きを読む
今月のツボ
花粉症(鼻)に効くツボ

花粉症(鼻)に効くツボ 最近、目の充血や鼻詰まりなど、花粉症の症状を訴える方が増えてきました。 この時期はヒノキが多いですね。 なぜ花粉症になるの? 花粉症はアレルギーの一種です。 花粉が体内に入ると異物と判断し花粉に対 […]

続きを読む
今月のツボ
咳止めに効くツボ

咳止めに効くツボ 急に寒くなり空気も乾燥して来ました。街中でせき込む人もチラホラ・・。 人ごみで咳をする時は気を使いますよね。 そんな時に使える「せき止めのツボ」をご紹介します。 即効性のあるツボですので覚えておくと便利 […]

続きを読む
今月のツボ
1日の疲れがとれるツボ

1日の疲れがとれるツボ 毎日、お疲れさまです。^_^ 仕事、家事、育児、日々やることがいっぱいですよね 厚生労働省の調査では、日本で疲労感を自覚している人は、就労人口の60%だそうです 慢性疲労は集中力を低下させ、仕事の […]

続きを読む
今月のツボ
花粉症・ものもらいに効くツボ

花粉症・ものもらいに効くツボ これから花粉が多い季節になりますね。春に多いスギやヒノキですが、一年中たくさんの花粉が飛んでいます 関西では2月から3月にかけてのスギ。そして4月のヒノキ。さらには、秋のヨモギやブタクサもあ […]

続きを読む
今月のツボ
脳疲労を回復させるツボ

脳疲労を回復させるツボ 昨日は栄養指導士の講習会で6時間の座学でした。私の脳はフル回転。さすがに疲れました(笑) 勉強だけでなく、私たちの脳は常に働いています たとえば「決める」と言うこと 何気ない日常生活の中で、かなり […]

続きを読む