ストチレッチ動画
腰のタオルストレッチ
背中を丸めてデスクワークをしていると腰が痛くなりませんか? これは骨盤が後ろに傾く(後傾骨盤)ことによって腰の筋肉に負担がかかるためです。 そんなあなたに、ぴったり! たった、1分寝てるだけで腰のストレッチができる「超・ […]
五十肩に効くストレッチ④
五十肩に効くストレッチ④ 「五十肩に効くストレッチ」第四弾! 五十肩で多い症状が車の運転席から後ろの物を取る時に出る痛み。 五十肩シリーズの最後は肩の後方挙上をご紹介します。 今回のストレッチは、この動作の改善に効果的で […]
五十肩に効くストレッチ③
五十肩に効くストレッチ③ 「五十肩に効くストレッチ」第三弾です 肩は色々な方向に動かせますが、筋肉で固められているため、筋肉が衰えると痛めやすい関節です 今回の動画は、肩の後ろの伸ばしていきます よく見かけるストレッチで […]
五十肩に効くストレッチ②
五十肩に効くストレッチ② 「五十肩に効くストレッチ」第二弾です 前回もお伝えした通り、肩は色々な方向に動かせますが、筋肉で固められているため、筋肉が衰えると痛めやすい関節です 今回の動画は、肩から腕にかけての後ろの筋肉を […]
五十肩に効くストレッチ①
五十肩で悩まれている方には、基本の動作となりますので、お風呂上がりの筋肉がほぐれている時にやってみてくださいね。五十肩だけでなく、事務仕事やパソコンで首・肩まわりの筋肉がガチガチの人にも効果的ですよ♪あなたは、何度まで持ち上げられますか?
筋トレとストレッチの違い
筋トレとストレッチの違いってわかりますか? 筋トレとストレッチは逆の動きなんですよ~ 何のために筋トレが必要で、何のためにストレッチをするの? どっちが大切? 順番は? そんな話を動画で解説しています 正しい知識で、トレ […]
肘の痛みに効くストレッチ
スポーツで肘を痛めて来られることは多いです それぞれのスポーツで、特有の使い方をするので、ゴルフ肘・テニス肘・野球肘などと呼ばれますが、 医学的には、 内側の痛みを「上腕骨内側上顆炎」 外側の痛みを「上腕骨外側上顆炎」 […]
お尻の痛みに効くストレッチ
今回は仕事の合間にもできる座ってやる方法のご紹介 お尻には、大殿筋・中殿筋・小殿筋・梨状筋など、たくさんの筋肉があります これらお尻の筋肉は骨盤の上にあり、カラダを支える重要な働きをしています 正しくやれば、腰痛・下肢痛 […]
首こりに効くストレッチ(胸鎖乳突筋)
首は、重い頭を支えているので、常に緊張状態です 今日は、そんな首こりに効果のあるストレッチをご紹介 首の前にある「胸鎖乳突筋」と言う筋肉です この筋肉は、胸郭出口症候群の原因にもなる筋肉で、硬くなると、手のしびれも出てき […]