健康
ご自宅でのお灸のススメ。
2017年10月8日
もう秋の装いかと思ったら、また暑かったり、最近は大変です。 着る服も難しいですが、体調管理に気を付けて下さいね。 これからの寒い季節に向けお灸コーナーを設置しました。 昔からお灸は養生灸とも言われ治療以外にも健康管理とし […]
聞くだけで自律神経を整える。
2017年8月31日
528ヘルツ音楽をご存知でしょうか? ソルフェジオ周波数のひとつで、聞くだけで、自律神経の働きを整えると言われています DNAの修復を助けると言う説も・・ 当院でも、今日からこの音楽を院内に流しております 日頃のストレス […]
温灸って気持ちいい~。
2017年8月28日
昨日は、所属学会の定例会に参加して来ました。 お灸って皆さんは、どんな印象をお持ちですか? 熱い!・やいと・我慢する・痕がの残る・・。 こんな感じですかね~。(^_^;) でも、実はお灸って、とっても気持ちいいのですよ! […]
鍼灸ってなぜ効くの?
2017年6月18日
昨日、患者さんに聞かれたのでブログに書いてみます。 ◎痛みを抑えてくれます。 痛みを押さえてくれるホルモン(βエンドルフィン)が脳内で作られ、鍼麻酔と言われる神経経ブロックに有効です。βエンドルフィンは、モルヒネの6.5 […]
あなたはどのタイプ?
2017年6月7日
東洋医学では「こころ」と「カラダ」はひとつと考えます。 例えば・・。 『怒り易い人』肝木タイプ イライラして頭痛が起こり易いかも知れません。 『異常にハイテンションの人』心火タイプ 集中力が低下して思わぬ事故に遭うかも知 […]
本当に綺麗になると言うこと。
2017年6月7日
学会へ出席してきました。 今回のテーマは「美容」です。 芸能人がSNSにUPしている影響で美容鍼灸が流行っていますが、ただ単に顔に鍼を刺すだけでは綺麗になれません。(笑)本当に綺麗になる為には、その人の タイプ や Li […]