健康

健康
治ることを「治癒(ちゆ)」と言います。

専門用語で治ることを「治癒」と言います。 「治」はなおる。 「癒」はいやし。 つまり、カラダは癒されて治って行きます。 カラダと心の「癒し」の先に、かならず「治癒」が待っています。

続きを読む
健康
生活リハビリと言う考え方。

当院前の「あすならホーム 富雄」さんの玄関は意識的に上がりかまちが設けてあります。高齢者やカラダが不自由な方が行き来する施設なのになぜでしょう? 下駄箱から靴を出し入れすることで・・。 ①バランス感覚を鍛え、転倒しにくく […]

続きを読む
健康
つぶやき・・。

鍼灸とは「鍼」と言う道具を使って患者に寄り添う医療である。

続きを読む
健康
経絡バランス調整法

学会での臨床研究。 今回は八尾の阿古幸代先生の臨床を拝見いたします。 目の疲れをとる為のお灸。 私も背中にお灸をして頂きました。(笑) 気持ちいい~。 肩の調整をする前に足の調整をお灸で行っているところ。 経絡バランス調 […]

続きを読む
健康
全身疲労。

20年ほど前に頚椎椎間板ヘルニアの手術を某大学病院で失敗。 膀胱直腸障害となり、それ以降、「カラダの疲れがとれない。」「お腹の調子が悪い。」「気を失いかけるほどフラフラする」「日によっては立ち上がれない。」など、不定愁訴 […]

続きを読む
ちょっとした知恵
春先のセルフケア(東洋医学の養生法)

暦上では立春(2月4日)~立夏(5月6日)の前までを春と言います。 春は、春一番と言う様に風が強い季節。 風は浮揚させる力があり、風にあたり過ぎると熱が顔に上昇し、のぼせ症状が出やすくなります。 東洋医学思想では、肩こり […]

続きを読む
健康
耳鳴り・難聴。

京都でハリのお勉強。 今日のテーマは「耳鳴り・難聴」。 西洋医学では、耳鼻科領域の耳鳴り・難聴ですが、なかなか治りにくい様です。東洋医学では、耳は「腎」に関係し、腎虚ベースで治療することが多いですが、側頭部は小陽経が巡っ […]

続きを読む
健康
坐骨神経痛

坐骨神経痛とは、椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・お尻の筋肉(梨状筋症候群)などが原因となって、腰部から下肢へシビレや痛みを引き起こす症状の総称です。 治療は、手術をしたり、注射をしたり、お薬を飲んだり、コルセットで保護した […]

続きを読む
健康
本当に??

ある施設で肩が脱臼しているようなので、診てほしいとのお電話がありました。夜8時。診療を終えてお伺いすると、確かに左肩がおかしいです。右と比べても、あきらかに肩関節の隙間があり、専門的に言うと、肩峰と上腕骨の隙間が大きく、 […]

続きを読む
健康
腹痛。

また腹痛の治療です。先日は娘が・・。 今度は息子が・・。 朝、お腹が痛いと息子が起きてきました。 学校へ行くまであまり時間がないので、簡単にお灸で10分治療。 五臓六腑。 東洋医学では、内臓が元気なら健康と考えます。 特 […]

続きを読む