鍼灸治療はいろいろ。
2018年4月6日
日曜日は京都に鍼灸のお勉強に行って来ました。 天気も良く気持ちのいい朝です。 今年は桜が一気に咲きました。 春ですね~。 さて、鍼灸治療は3000年以上続く伝統医療です。 その歴史の中でさまざまな治療法が生まれました。 […]
鍼灸学会出席のご報告。
2018年3月27日
土曜日はお休みを頂きお迷惑をお掛けしました。 その分、皆様へ還元できる知識を得て参りましたのでご報告させて頂きます。 学会は午後からですので、午前中は修行時代の先輩の治療院を見学させて頂きました。 院内は先生の人柄もあっ […]
よくわかる経絡治療『脈診ワークブック&実践トレーニング』
2018年3月16日
『よくわかる経絡治療 脈診ワークブック』 出版社: 医道の日本社 (2018/1/20) 著者:大上勝行 価格:3,672円 『よくわかる経絡治療 実践トレーニング』 出版社: 医道の日本社 (2018/1/20) […]
春はギックリ腰に気を付けて!
2018年3月15日
この数日は、ほんとうに暖かくなりましたね。 春の陽気の訪れを感じます。 東洋医学では、春は肝木の季節と言い、草木が成長する発散の季節です。 寒い冬から暖かくなり活動的になるのは良いのですが、体はまだ春の陽気に対応していま […]
いまだに鍼灸の勉強会に通う意味。
2018年3月4日
今日も京都でハリのお勉強です。 当院の治療は、古典にのっとった『痛くない・熱くない』鍼灸治療です。 私が鍼灸免許を取ったのが31歳の時ですから、ざっと17年前になります。 それから休日を除くと、ほぼ毎日鍼灸治療をしている […]
ギックリ腰を治せば綺麗になれます。
2018年3月4日
少し温かくなり春の訪れを感じる季節となりました。 東洋医学では春は肝木の季節。 陽気が活動的になり、筋違いなんかを起こしやすい季節です。 毎年、ギックリ腰が多くなるのもこの時期。 今年も、女性3人。男性1人。 立て続けに […]