未分類
最高のスタッフです。

5月より新しくスタッフが増え、新体制となった当院。 みんなで楽しくお食事をしました。 とても良いスタッフに囲まれ幸せです。 皆さまも顔と名前を覚えて頂きましたでしょうか? はじめは、お互いに緊張しますが、ご来院の際は、気 […]

続きを読む
お喜びのこえ
おめでとう御座います!

妊婦の時から腰痛で通ってきてくれていた〇〇さんが無事にご出産されたとの事で、わざわざお子さんを見せに来て下さいました。 「テルちゃん」です。 かわいいの一言につきます。 もう一人欲しくなりました。(笑)

続きを読む
日記
夏は流しそうめんですよね~。

テレビで紹介されていて楽しそうだったので、衝動買いしてしまいました。 「流しそうめん」と言うよりは「回りそうめん」です。(笑) そうめん以外にも氷やプチトマト・きゅうりなんかを入れて家族で盛り上がりました。みなさんもご家 […]

続きを読む
日記
舌診勉強会

東洋医学の診察に「舌診」があります。 簡単に言うと「舌」で体の状態を診ます。 今日は、知人の治療院をお借りして、鍼灸師の仲間の先生と一緒に勉強します。 講師に三重から丸山由倫先生をお招きしました。 舌診で臨床をされながら […]

続きを読む
富雄の地域情報
鳥見ふるさと夏まつり

今年も鳥見小学校で「鳥見ふるさと夏まつり」が開催されました。 毎年、多くの人達でにぎあう地元のお祭りです。 当院へ通院していた子供たちに久しぶり遭うと、結構、大きくなっててビックリします。 当たり前ですけど・・。 みんな […]

続きを読む
健康
肋間神経痛

鍼灸の学会へ出席して来ました。 臨床テーマは「肋間神経痛」 大上勝行先生による模範実技。 東洋医学的には肋間神経痛は少陽経に現れやすく中焦の位置を確認します。 私もスタッフとして初級者クラスをご指導させて頂きました。 『 […]

続きを読む
健康
ピラテイス

ピラティス講習会参加のため大阪に来ました。 ピラティスとは、1920年代の第一次世界大戦時にドイツ人のピラティスが自身の運動プログラムとして開発したのが始まりです。ヨガと並んでエクササイズ的なイメージですが、インナーマッ […]

続きを読む
日記
中ノ島漁港

23回目の結婚記念に妻とランチへ出掛けました。 テレビで紹介されていた「中ノ島漁港」です。 テントがあるので雨の日でも大丈夫です。 新鮮な海鮮丼 800円。 生簀の中から魚や貝など好きなものを選びます。 魚はその場で刺身 […]

続きを読む
お喜びのこえ
鳥見小学校・町探検!

鳥見小学校の2年生が遊びに来てくれました。 毎年の恒例行事で、自分たちの住んでいる町を知る校外学習です。 子供たちはかわいいですね。 「人間の骨は何個ですか?」 「どんな人が来ますか?」 「一番大変なことは何ですか?」 […]

続きを読む
健康
鍼灸ってなぜ効くの?

昨日、患者さんに聞かれたのでブログに書いてみます。 ◎痛みを抑えてくれます。 痛みを押さえてくれるホルモン(βエンドルフィン)が脳内で作られ、鍼麻酔と言われる神経経ブロックに有効です。βエンドルフィンは、モルヒネの6.5 […]

続きを読む