小児はり

料金:1,100円(税込)
時間:5~10分程度( 子供は敏感なため )
小児はりとは、刺さない鍼(はり)を使った鍼灸施術です。子供は心も体もまだまだ未成熟です。
夜鳴き・かん虫・風邪をひきやすい・胃腸が弱いなど、お悩みをご相談下さい。
小児はりでお子様の成長を応援致します。
実際の施術風景です
同じ悩みを抱えておられるママのために許可を得て撮影させて頂きました。
〇〇様ご協力ありがとう御座いました。
子育て応援しています

お陰様で私には5人の子供がいます。
なぜ小児はりをしているのかと言うと、単純に子供が好きだからです。
本来、子育ては楽しいもの・・。
しかし、成長過程で色々なお悩みも生じると思います。
そんな子育ての応援をさせて頂いております。
「小児はり」ってな~に?
「子供にはりを刺すの?」と思われるかも知れませんが、刺さずに全身にあるツボをさすって刺激します。
優しいタッチで皮膚をさすることで、子供の発達する脳や身体と心のバランスを取り、健やかな発育を促します。
元気で健康なカラダ作りを行います。

どんな症状に効くの?
- 夜鳴き・かん虫・風邪をひきやすい
- 胃腸が弱い・下痢・便秘
- 落ち着きがない・キーキー声
- かみつきなど・・

なぜ効くの?
体にある300個以上のツボは、ひとつひとつ脳や内蔵とつながっています。ツボを刺激することでその働きが良くなり、心と体の発育を助けます。
東洋医学的な説明は難しくなりますので、現代医学で説明しますと、皮膚を介しての自律神経反射を利用しています。
皮膚は第三の脳とも言われています。

小児はりの道具
小児はりで使用する専用の道具です。
見た目は恐いですが、刺さらないので全く痛くありません。
むしろ気持ちいいです。^_^
小児はりの歴史は250年ほどで、特に大阪を中心とした関西圏では古くから親しまれています。

ご自宅での対処法
いつも一緒にいるのはパパとママです。
どこのご家庭にもある「スプン」「歯ブラシ」「ドライヤー」を使っての養生法をお伝えしております。
お子様の成長を一緒に考えて行きましょう。






子供のツボ教室を開催致します

東洋医学の知恵ですくすく育てましょう
子育てでお悩みのママ友は近くにおられませんか?
ご要望があれば、鍼灸師が教える子供のツボ健康教室(スキンタッチ教室)を開催致します。
スキンタッチとはご自宅でできる小児はりです。
ご来院の方にはお伝えしておりますが、どのご家庭にでもあるスプン・歯ブラシ・ドライヤーを応用して誰でも簡単に出来ます。
スキンタッチ協議会の指導者講習を修了しておりますので、お気軽にもお申し込み下さい。
親子でのふれあいを通して子育て応援できれば嬉しく思います。
スキンタッチ教室
場所:当院(出張も致します。)
日時:日曜日お昼頃
時間:90分程度
費用:お一人様1,500円(材料費込)
* 5人以上でお申し込み下さい。



よくあるご質問
- 痛くありませんか?
-
ご安心下さい。痛みは全くありません。鍼(はり)を刺さず、体をさすって行います。子供は敏感ですので、刺さなくても充分な効果がでます。
- 刺さなくても効果があるのですか?
-
東洋医学的な説明は難しくなりますので、現代医学的に説明しますと、皮膚を刺激して自律神経の反射(体性—自律反射)を利用しています。皮膚は第三の脳とも言われています。
- 何歳からできますか?
-
お子様を外に連れ出してもいい時期になれば可能です。生後3ヶ月~小学校低学年くらいまでが目安です。
- 予約は必要ですか?
-
はじめての方はご予約をお願い致します。お電話の他、LINE・ネットからのご予約も可能です。
- どのくらい通えばよいですか?
-
症状にもよりますが、はじめは3回毎日行ない1週間様子を見ます。それでも改善しない場合は、また3回続けます。症状が改善して行けば、回数を減らしたり間隔を開けて行きます。
- 健康保険は使えますか?
-
小児はりは使えません。(お怪我の場合はご利用できます。)
- 熱がある時でも大丈夫ですか?
-
子供は体調の変化が激しく、かくれた疾患にかかって場合も御座います。まず、かかりつけの小児科医にご相談下さい。その後、問題なければ当院へお越し頂ければと思います。

ご予約・お問い合わせ
= CONTACT =